特権
2013年11月13日
起業家の特権はアーティストでいられること
ついに桜台駅前のまるよし商店でタンメンを食べられました。
1年以上住んでいるのに、常に人がずらりと並んでいて、並ぶのが好きじゃない僕はいつも「並んでまではいいや」と思って他の店に行っちゃってました。
タンメンは野菜がてんこ盛りでこれでこの値段で大丈夫なの?って思う感じで、味もすんごく美味しかったです。
見かける人自体が少ない桜台駅前にどこからこんなに集まるのだろうって思うくらい人が集まる理由がよくわかりました。
「こんなに行列ができてるのになんで値上げしないんだろう」
すごく不思議に思いました。
需要と供給の関係とか他店より安いとか、感情的にも割安に感じるとか、いわゆるセオリー通りに考えたら誰だって値上げすると思います
なんとなく「自分はこのタンメンをこの値段でこの人たちに食べてもらいたい」って思いが伝わってくる気がしました
値段を変えれば食べられなくなる人もいれば、行列が少なくなって食べられるようになる人もいる。いろいろな変化が予想される中で今の状態を選んでるんだろうなと思いました
事業をする人って「自分の思い描いたわがままな理想をちっちゃくてもいいから実現したい人」な気がします。
少なくとも周りの起業家たちと接しているとすごくそんな気がします。
それって起業家の特権なんだと思います。
世間のルールとか会社のルールとか一切無視して、自分にとっての理想を追求できる。
ある意味アーティストなのだと思います。
会社の中で頑張ることも素晴らしいし、事業を起こすのも素晴らしいし、どっちが上か下かなんてもちろんないのですが、こういった色の違いは確実にあるな、どちらが自分にとって心地よい生き方なのか、好き嫌いの問題だなと思いました
1年以上住んでいるのに、常に人がずらりと並んでいて、並ぶのが好きじゃない僕はいつも「並んでまではいいや」と思って他の店に行っちゃってました。
タンメンは野菜がてんこ盛りでこれでこの値段で大丈夫なの?って思う感じで、味もすんごく美味しかったです。
見かける人自体が少ない桜台駅前にどこからこんなに集まるのだろうって思うくらい人が集まる理由がよくわかりました。
「こんなに行列ができてるのになんで値上げしないんだろう」
すごく不思議に思いました。
需要と供給の関係とか他店より安いとか、感情的にも割安に感じるとか、いわゆるセオリー通りに考えたら誰だって値上げすると思います
なんとなく「自分はこのタンメンをこの値段でこの人たちに食べてもらいたい」って思いが伝わってくる気がしました
値段を変えれば食べられなくなる人もいれば、行列が少なくなって食べられるようになる人もいる。いろいろな変化が予想される中で今の状態を選んでるんだろうなと思いました
事業をする人って「自分の思い描いたわがままな理想をちっちゃくてもいいから実現したい人」な気がします。
少なくとも周りの起業家たちと接しているとすごくそんな気がします。
それって起業家の特権なんだと思います。
世間のルールとか会社のルールとか一切無視して、自分にとっての理想を追求できる。
ある意味アーティストなのだと思います。
会社の中で頑張ることも素晴らしいし、事業を起こすのも素晴らしいし、どっちが上か下かなんてもちろんないのですが、こういった色の違いは確実にあるな、どちらが自分にとって心地よい生き方なのか、好き嫌いの問題だなと思いました