書評

2013年07月25日

『申込殺到!のシェアハウスのつくりかた』を読ませて頂きました

先進的であたたかいシェアハウスを生み出し続けているストーンズ細山社長の『申込殺到!のシェアハウスのつくりかた』を読ませて頂きました。

世間をにぎわす脱法ハウスのようなシェアハウスとはまったく異なる「入居者の方に1人暮らしでは得られないプラスアルファの価値を届けたい」という思いにあふれ、それを実現するためにこれまで試行錯誤してきたノウハウを惜しげもなく教えてくれていました。

これからシェアハウスをつくる方は必ずこちらを読んでから始められた方がよいと思います。

後でわかる苦労はなるべく最初に把握して未然に防いだ方がよいです。
シェアハウスはまだ業界もできたばかりで整理された情報がない中でとても役に立つ参考書だと思いました^^




masahiro_uchino at 09:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

『シェアハウス-わたしたちが他人と住む理由-』を読ませて頂きました

先日取材頂いた茂原 奈央美さんと 阿部珠恵さんの著書『シェアハウス-わたしたちが他人と住む理由-』を読ませて頂きました。

単なる設備のシェアや節約だけじゃない、シェアハウスだからこそ得られる人のつながりのあたたかさ、新しい暮らしの楽しみ方という外から見えづらい側面を実際のエピソードを交えてとてもわかりやすく描かれてました。

こういった部分って「人とのつながり」とか「視野が広がる」とか単純な言葉だけだとどうしてもアヤシイって印象になってしまいがちなのですが、具体的なエピソードと共に丁寧に描写されていることで、体験してみないと感じづらいことをかなり理解しやすくしてくれてます。

これからシェアハウスに住んでみようかなって方はぜひ住む前に読んでみてください。
きっと今までと違った角度でシェアハウスに対するワクワクがもっと高まると思います^^




masahiro_uchino at 09:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年03月14日

「東京シェア生活」を読んでみました

オシャレオモシロフドウサンメディア ひつじ不動産を運営している
株式会社ひつじインキュベーション・スクエアさんが
シェアハウス専門メディアならではの視点で監修した
「東京シェア生活」を出版されたということで、
献本頂きましたので早速拝読させて頂きました。

買って読もうと思ってた矢先だったのですごくうれしかったです。
有難うございました^^

今やほとんどの新規オープンのシェアハウス情報が集まる
メディアになっていることもあり、新しいコンセプトの
魅力的な物件情報がてんこ盛りでした。

単純に各物件の設備の違いだけを取り上げるのではなくって、
シェアハウスに住む人がどんなことにポイントを置いて
選んでいるのかといった価値観的な切り口や、
実際に住んでみてどんなコミュニケーションが生まれているのか、
といった「まさにこれから住む人がすごく知りたい情報」
をまとめ上げていて、本当に「役立つ」内容になっているなあ
と思いました^^

シェアハウスは一度体験してみないとなかなか中の感じを
事前につかみにくいのも確かです。

それを解決するために、このような書籍を読んでみたり、
やっぱり実体験が一番だったりするので、
こんなオープンハウスイベントで住人の方々、
運営会社の方々と直接会話してみるのも
すごくオススメです♪




masahiro_uchino at 21:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
プロフィール

内野 匡裕

Twitter
Facebook
ギャラリー
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 【New Intercultural Guest house Open Information】 6 minutes to Shinjuku, Shibuya 50000yen (Meidaimae)
  • 【New Intercultural Guest house Open Information】 6 minutes to Shinjuku, Shibuya 50000yen (Meidaimae)
  • 【New Intercultural Guest house Open Information】 6 minutes to Shinjuku, Shibuya 50000yen (Meidaimae)
  • 【New Intercultural Guest house Open Information】 6 minutes to Shinjuku, Shibuya 50000yen (Meidaimae)