ルームシェア

2009年12月21日

シェアプレイス東神奈川に引っ越しました

先日ご紹介しましたシェアプレイス東神奈川に引っ越して参りました。

浅草シェアハウス友達の2人と同じ引っ越し日らしく、
荷物を運び終わって電話してみると、2人は既に引っ越し終って
IKEAに行ってるとのこと。
電車3駅+無料シャトルバスで結構快適に行けるそうです。
うわー行きたかったなあー。

帰りに待ち合わせて駅前3分のサティで買い出しして
プチパーティーすることに。
他の住人の方々とも仲良くなれたらいいなー♪

ちなみにこちら東神奈川の駅です。
イルミネーションが結構キレイです。
091220_2009~0001


サティはなかなか品揃え豊富でした。
食料品売り場は23時までやってるみたいで助かります^^
ブラブラして今夜のメニューはパスタとピザとクラムチャウダー
に決まり〜♪
リビングに誰かいるっしょーってことで
食べ物もお酒も多めに買って準備万端です。

早速帰ってキッチンデビュー!ドキドキ!
あら。。誰もいない。。><
まだオープン直後ですもんね。

そのうち誰か来るっしょーってことで料理開始!
IHのお湯の沸く速さに感動しつつ、料理が完成〜♪
091220_2159~0001


カンパーイ!
きよっぷさんの作ったキャベツのペペロンチーノが
かなりイケてました。
作り方覚えたので今度自分でやってみよっと。
こんな風にいろいろ教えてもらって自分の持ち技の幅が
拡がるのもシェアハウスのいいとこですね。

しばらくワイワイしてましたが、ついに他の住人の方々と
お会いすることはできず。。残念。。

こんな時に携帯メーリングリストがあるとほんと便利
なんですよね。
「今リビングでプチパーティーしてるんだけど、
お時間ある方は一緒にいかがですか?」みたいに
送って興味あれば反応するし、なければスルーみたいにね。

ということで、入居済みの方や最近入居される方が
いらっしゃいましたら気軽にご飯会しましょうね^^
105号室をコンコンして頂くか、黒板仕様のドアにひと言
書いてもらえたら喜んでノってきます♪



masahiro_uchino at 00:32|PermalinkComments(2)TrackBack(1)

2009年12月13日

シェアプレイス東神奈川の完成披露会に参加してきました

今日はシェアプレイス東神奈川の完成披露会に
参加してきました。

契約時はまだモデルルーム以外が工事中だったため、
全部の設備をちゃんと見れるのは今日が初めてです。

前回、
シェアプレイス東神奈川に引っ越すことにしました
の記事を書いて友達をお誘いしてみたのですが、
「写真がないとさっぱりイメージわかん」
というごもっともなお返事が返ってきたので、
今回はしっかりと写真撮影してきました!

まずは玄関ロビーです。
091213_0951~0001


入るとこんな感じで、ゆったりくつろぎスペースになってます。
091213_1021~0001


日向ぼっこできるフリースペースです。
春にはここでコーヒー飲みたいなあ。
091213_1020~0002


こちらのシェアマップは、住人のみんなで
発見したことを書き込んでくようになってます。
おいしいお店とかシェアしていきたいですね。
091213_1020~0001


こちらがリビングです。
住人全員参加のパーティーも全然できちゃう広さです。
オレンジより向こうのエリアがキッチンでつながってる感じです。
091213_1214~0003


こちらがキッチン。オール電化です。
IH講座をしてくれながら、実際にパスタを作って頂きました。
ガスと比べていろんな良いことがあるんですね。
091213_1129~0001


レンジや炊飯器も新品がズラリ。
映ってないけど、真ん中にでっかい調理台があって、
かなりの人数が同時に料理できる広さです。
091213_1129~0002


その他のシェアスペースも紹介していきますね。
まずは、ライブラリスペース。
本のソムリエで有名な「ユトレヒト」の江口さんチョイス
の本がズラリ。
こんな読書スペース欲しかったんですよね。
091213_1214~0002


こちらがウワサのシアタールーム。
5.1chの音響設備完備です。
映画見たり、ちょっとした勉強会開くのにもいいかも。
めっちゃぜいたくなビリーズブートキャンプの会もできそうですw
091213_1034~0001


生活スペースも見てみましょう。
まずは、シャワールーム。
もちろん各室カギ付きです。
091213_1033~0001


こちらはランドリースペース。
乾燥機付きなのは便利ですね。
091213_1033~0002


それでは、いよいよ新しいマイルームをご紹介します。

まずは入口から。かざすだけでいいカードキーです。
忘れた時は暗証番号で開けられるのが便利です。
091213_0959~0002


お部屋の中はこんな感じ。
白基調のシンプルさがイイ感じです。
くまなく採寸して、どう改造しようか計画中です^^
091213_0956~0001


机です。他にも冷蔵庫とシングルベッドが備え付けです。
091213_0957~0002


この収納の広さには驚きました。
これなら一人暮らしからの入居でも大丈夫そうです。
入りきれない場合には別にトランクルームも借りれるそうです。
091213_0957~0001


これは目を疑いましたが靴箱です。
とても使いきれないので本棚としても活用予定です。
091213_0959~0001


そして、僕の部屋はなんとなんと庭付きです!
これもうめっちゃうれしい!
あるとないとじゃ開放感が全然違います^^
091213_0958~0001


お部屋の間取りは部屋によって結構違っていて
部屋から見える景色も方角によって全然違ってました。
これから決める方は、実際に見える景色も確認してから
決めた方がいいかもしれません^^

そんな中でイチオシの部屋がコレ!101号室!
黒の琉球畳と白壁のコントラストがめっちゃモダンなんです。
091213_1022~0001


こちらの間接照明と床の間の雰囲気もすごくカッコイイです。
091213_1025~0001


写真が下手なのが残念過ぎるので、これはぜひ実際に
見てみて頂きたいです。
こんなカッコイイ和室は初めてです^^

さすが全部で60室だけあって廊下も長いです。
091213_1042~0001


お向かいの地区センターです。
バスケとかバドミントンとかできる体育館もあって
今からすごく楽しみです。
091213_0952~0002


近所にはこんな公園も。
キャッチボールとかドロケとかできそう。なつかしー。
091213_0950~0001



ということで、今回は写真中心にご紹介してみました。
やっぱり写真があるとだいぶ雰囲気が伝わりますね。

今日は住人になる予定の方々が集まっていたのですが、
自由にお話できる機会もあって、皆さんすごくフレンドリー
なことがわかってすごく安心できました。

こういったシェアハウスに住む時って、設備どうこうよりも
「仲良くできそうな人たちかなあ」ってところの不安の方が
ずっと大きいと思います。

入居前にそういった不安を解消できる機会があったのは
すごくうれしかったです^^

こういったことを意識的にケアしてくれる運営会社さんだと
入居した後も安心ですね。

シェアハウスが初めての方は
「入居した後ってどんな感じなの?」
って気になることかと思います。

しばらくは実際に僕が入居後にどんな感じの生活をしてるのかを
お伝えしていこうと思いますので、どうかご期待くださいませ^^


masahiro_uchino at 18:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年11月26日

シェアプレイス東神奈川に引っ越すことにしました

先日、リビタさんの新物件シェアプレイス東神奈川
内覧会があり、一緒に行った4人とも入居を決めてしまいました^^

ライブラリスペースがあったり、シアタールームがあったり、
フリマとかにも自由に使えるアトリエスペースがあったり、
パーティーしやすいキッチン&リビングだったりと、
とにかく自由度が高いんです。

共有スペースの充実度、各部屋の広さ、物件全体のオシャレ度、
がこれだけそろっている物件は今までなかったので
ゲストハウス経験者4人はかなりの衝撃を受けましたw

住人専用のSNSや浅草物件でものすごく便利だった
携帯メーリングリスト、みんなで書き込んでいく周辺マップ
などなど、コミュニケーションを求めて入居される方が
満足できる施策もいろいろな角度から考え込まれています。

立地的には横浜の隣駅なのですが、
渋谷や品川まで30分乗換なしで行けるし、
歩いて横浜まで行けちゃうのがうれしいですね。

目の前が区民センターなので、携帯MLで
「今からバスケやりたい人10分後にリビングに来てね」
みたいなコミュニケーションも可能です。

こんなコミュニケーションから、一生ものの友達ができたり、
人生の師匠と出会えたり、仕事のパートナーと出会えたり、
今までにないキッカケを得られるかもしれません^^

もちろん入居したら必ず参加しなくちゃいけないなんて
ことはなくって、気分次第でどちらの距離も選べるのが
ゲストハウスの良いところなんですよね。

住まいの「ソフト的な価値」
よかったら一緒に味わってみませんか?

以下に取材記事などご紹介しますね。
シェアプレイス公式サイト
ゲストハウス探検隊の取材記事その1
ゲストハウス探検隊の取材記事その2
ゲストハウスポータルひつじ不動産掲載の基本情報

今月からモデルルームを公開して予約受付を開始したのですが、
ものすごい勢いで埋まっているそうです。

もし興味ありましたら、早めに内覧された方がよいと思います。
シェアプレイスへの内覧申し込みページ

紹介キャンペーンを使うと入居される方も僕もお得になるので
ひと声かけて頂ければ、喜んでご紹介させて頂きます^^

【補足】
シェアプレイス東神奈川の完成披露会に参加してきました
で写真をたっぷり掲載してみました。



masahiro_uchino at 08:12|Permalink
プロフィール

内野 匡裕

Twitter
Facebook
ギャラリー
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 【New Intercultural Guest house Open Information】 6 minutes to Shinjuku, Shibuya 50000yen (Meidaimae)
  • 【New Intercultural Guest house Open Information】 6 minutes to Shinjuku, Shibuya 50000yen (Meidaimae)
  • 【New Intercultural Guest house Open Information】 6 minutes to Shinjuku, Shibuya 50000yen (Meidaimae)
  • 【New Intercultural Guest house Open Information】 6 minutes to Shinjuku, Shibuya 50000yen (Meidaimae)