キッカケ

2013年02月11日

僕がシェアハウスに住み始めた時の話

初めてシェアハウスに住み始めたのは7年前。
40人の知らない人の中に入っていくのは想像以上に怖かった。
ワイワイ声が聞こえる広いラウンジのドアを開けると、みんなの視線が集まると思うとなかなか開けられなかった。
入居してもしばらくは様子見の日が続いた。

ようやくわかってきた。
自分が動かなかったら事態は何も変わらない。
なんとか数人だけのシチュエーションに入っていって自己紹介してじっくり話してみよう。
ようやく踏み出した。
話しかけてみるとものすごくウェルカムな感じで迎え入れてくれた。
僕の心配は必要なかったんだと、もっと早く行動すればよかったと思った。
迎え入れてくれて心から感謝した。

当時はオシャレとはお世辞にも言えない古いシェアハウスだったけどみんなあたたかい人たちばかりですごく楽しかった。
今でも何かきっかけがあれば会う大切な友達が何人もできた。
自分とは違った生き方をしてる人がたくさんすぐそばで背中を見せてくれて「こんな生き方もあるんだ。ここは取り入れてみよう。将来の選択肢に加えておこう」って人生が変わったと言えるくらい視野が広がった。
社会人になって友達と家族の間みたいな関係がこんなに簡単につくれるんだって感動した。

世間からの評価がものすごく低い反面、僕はものすごく感動できている。
この感動をきちんと伝えたいと思ってこのブログを書き続けることにした。
次第にこの感動をもっときちんと評価される形にして世の中に提供していきたいと思うようになった。
自分がすごくつまづいた勝手のわからなかった部分をきちんとフォローしてみんながその感動を味わえやすいシェアハウスをつくりたいと思うようになった。

社会に認めてもらうためには見た目だって住む理由だって必要だ。
まだ体験してない人にはとても想像しづらい価値。
わかりやすいところから入ってもらって結果的に気づいてもらえればいい。そうするしかない。
そんな思いでデザイナーズやコンセプト型を意識してプロデュースするようになった。
そしてソフトの付加価値でさらに人生が変わるくらいのキッカケが生まれることに気がついた。
こんな環境を増やしていって社会をもっともっとワクワクにしたい。それができるのは自分自身が体験している僕しかできないかもしれない。これは僕の使命だ。そう思うようになった。

実家に帰ると気持ちがリラックスして普段は忘れてる昔のことを思い出すことが多い。
忙しくて普段は意識してないけどとても大切なこと。
初心を忘れずに、理想へもっと近づいていけるよう精進します。

masahiro_uchino at 20:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年06月20日

コミュニケーションのキッカケ次第で人生は何倍も楽しくなる

今日もゲストハウスを2件内覧してきました^^

その行きの電車の中でのこと、
「★○▼□・・」
と明らかに音楽のシャカシャカ音とは違う音が聞こえて
思わず周りを見回し、ご婦人の手荷物の中を
のぞきこんでしまいました。

「いかんいかん。好奇心が沸いてついつい。。
 気を悪くされたかな。。」
と思ったのですが、
「カワイイでしょ。いろいろしゃべるんですよ」
と気さくに話しかけて頂き、それをキッカケに
インコのいろんな話を聞かせてもらえました。

お陰で、ちょっと混み気味な電車の中の十数分が
とても楽しくあったかい時間になりました^^

たったあれだけのキッカケがあるかないかで
こんなに同じ時間の楽しさが変わるんです。

改めて「コミュニケーションってミラクルだなー」
と思いました。

会社の中であっても、住まいの中でも、
どんなところでもそんなチャンスはあるはず。

もっと「そんなキッカケウェルカム」の文化を創れたら
「カフェでたまたま隣になった知らない方と話が弾んで。。」
みたいな出会いが当たり前に生まれていくのではないでしょうか。

まずは自分から心掛けようと思いました。


ゲストハウスは2件とも今回の要望にはマッチできませんでしたが
面白い物件を見て回るのはほんっとに楽しかったです。

運営会社の方からいろいろな話を聞けて確実に
「日本の住み方のスタイルが今後も多様化していく」
と確信しました。

みんなが無意識に求めているけど失ってしまったことを
環境というキッカケを作ることで復活させていく取り組み。
今後も要チェックです。

現在計画しているスゴイ物件のオープン情報を頂きましたので
今からそこを狙っていきたいと思ってます^^
今からめちゃくちゃ楽しみ♪


masahiro_uchino at 17:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年11月24日

RTCカンファレンスに参加してきました

RTCカンファレンスに初参加してきました。
今回のテーマは「ブログ限界論」。

この過激なタイトルから、開催前から大盛り上がりでした。
▼RTCカンファレンスの告知
http://realtimecontext.com/modules/eguide/event.php?eid=31
▼上原社長の見解
http://ceonews.jp/archives/2007/11/rtc_vol28.html
▼様々な方々の見解を総括して頂いた徳力さんの記事
http://blog.tokuriki.com/2007/11/post_301.html

様々な方々のブログの捉え方を伺えることができ、
個人的には「ブログの面白さは正にこれだ」と感動しておりました。

誰かがディスカッションのキッカケとなる問いかけを投げかけ、
それについて様々な角度から見解が飛び交う。

1人の考えがカンペキな必要もないし、それは現実でも不可能なこと。
みんなで一生懸命考えて、ディスカッションして、いろいろ出尽くして
自分だけでは見つけられなかった見解を受け取れることこそが
ブログの素晴らしさなのではないか、と感じました。


さて、カンファレンスでは、
「ブログ限界論」というタイトルへの皆様からの反応を共有した上で、
社会的な側面、経済的な側面、システム的な側面などの切り口を意識しつつ
パネルディスカッションが進められました。
自由に参加者がツッコミや質問を投げかけられる参加型の形式で、
時には鋭いツッコミが入り、非常に面白いセッションとなりました。

続いて、
『トーキョー・ブックマーク・プロジェクト』の1位スポットが弾さんのお宅という衝撃の発表^^
なんと映画「バベル」の収録で使われた程のお宅だそうです。
いつかぜひ伺わせて頂きたいです^^

最後に、
参加者が6人ずつくらいに分かれて、
「すごい影響力を持つアルファブロガーになったとしたら、ブログを面白くするために何をしますか?」
というテーマについてディスカッションしました。
やっぱりこーゆー議論のキッカケがあるとほんと楽しいですね。
ブログを書いてる人、書いてない人、mixiはやってる人、システムを作ってる人、事業にしている人、
様々な立場でブログに接している方々のそれぞれの意見がぶつかりあって
すごく考えさせられると同時に、こういった機会の大切さをしみじみと実感しました。


以下、今回のカンファレンスに参加して心に響いたことを自分なりにまとめてみます。
★炎上などのディスカッションの盛り上がりを察知するシステムがあればうれしい
 相当な話題になる前にカテゴリ別に知ることができて、「携帯業界で今こんなディスカッションが
 発生している。これは興味あるから自分も参加しよう!」 とできたらもっともっと楽しいのにって
 思います。
 情報感度の高い人だけのものではなく、多くの人がその面白さに触れられるようになるといいな。
 「スキルがなくてもその人にとっての面白いものを見つけられる」の実現が必要。頑張ろう。
★ネット=リアル
 ネットが仮想世界というのは違和感がある。考えていることを直接人に伝えるのがリアルだとすれば
 それをWeb経由で多くの人に伝えるのもリアル。であれば、リアル同様最初の発信で
 完結するはずもない。リアルな会話同様に
 「こんなこと思ってるんだよね。」
 「え?何それ?それってこーゆー意味?」
 「かくかくしかじか」 
 「なるほど。そーゆーことね。すごく賛成。でもここが抜けてるから、こうしたらもっとよくない?」
 「それすんごいいいわー。相談してみるもんだねえ。」
 って感じでいいのではないでしょうか。
 また、本人同士だけで完結せずに、読者みんなで共有できるのがブログの素晴らしさだと思います。
★ブログというシステムを政治に活かしたい
 誰かが疑問を投げかけ、みんなでディスカッションし、世論を盛り上げ、政治の腐敗を抑制する力
 にしたい。リアルだけでは難しいが、ブログにはその可能性があると思う。
★自動送信される迷惑トラバ、コメント、ブログ生成の抑制は個人でもできる
 これらにより、面白いブログを探すことができなくなったりして、徐々に深刻な問題になってきている。
 ブログ業者で迷惑自動送信などの情報は共有しているので、各自のブログで削除するだけでなく、
 誰かが通報してくれれば、一気に共有されて、かなりの迷惑行為を抑制することができるらしい。
 そんな効果あるのならコツコツ頑張ろう。

カンファレンスの後には近くの飲み屋で懇親会がありました。
いろんな立ち位置から今日のカンファレンスどうだった?みたいな話ができたり、
「今度ウチのビルの屋上で鍋の会やりましょうよー。」「行く行くー。」「僕も僕もー。」
みたいなワクワクな会ができたり、やっぱり顔をつきあわせての関係作りというのも
すごく重要というか楽しいことに全く変わりはなくって、ネットとの相乗効果をもっともっと
促進できたらなあって思いました。

今回、全体を通して感じたのが、
「他者の視点に触れて、自分にないものをもらえる」
「ディスカッションして、それを確かめ合える。もっと違う何かを生み出せる」
ってことはすんごく楽しいってこと。
ブログはそれ作りだし、本人だけでなくみんなで共有できる仕組みだってこと。
「何らかの成長だったりコミュニケーションだったりが自分の人生を豊かにしてくれる。」
だからブログは楽しいってこと。
この楽しさを「みんなのもの」にしていけるよう、頑張っていきたいって思いました。


ちなみに私はこの「ディスカッションによる成長の喜び」を社内に持ち込み
「働くをもっとワクワクに」を実現するために日々奮闘しております。




masahiro_uchino at 01:19|PermalinkComments(0)TrackBack(1)

2007年06月25日

感動した!

今日は神奈川の実家に帰ったついでに茅ヶ崎の海に行ってきました。

朝7時なのに既に200人以上は人がいて、混雑具合と気合いにビビりました。
いつも通り波にいいようにやられていると浜でなんか叫んでる人がいました。

「砂浜のゴミ拾いにご協力くださーーい」

その人は浜からメガホンで叫んでいました。
正直僕はこれでやる人なんていないだろなーと思いました。

ところが

200人以上のサーファー全員がわざわざ浜に上がっていってゴミ拾いを始めたんです。

なんかすごく感動したとゆーか、めちゃくちゃうれしい気持ちになりました。

みんな海が好きなんだろな。
感謝する気持ちを持ってるんだな。

そう思いました。

僕も地元に近い湘南の海がゴミだらけで汚いのがすごくイヤだったりします。
でも正直1人でゴミ拾いしようとかは今まで思ったこともありませんでした。
せいぜい自分のゴミは持ち帰る程度。。

きっとみんなキッカケさえもらえれば、そーゆーことをやりたいって気持ちを
持ってるんでしょうね。

その呼びかけた人が何者かはわかりませんが、
そーゆーキッカケを与えてみようって行動したその人はほんとすごいなあと思いました。

masahiro_uchino at 01:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
プロフィール

内野 匡裕

Twitter
Facebook
ギャラリー
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 【New Intercultural Guest house Open Information】 6 minutes to Shinjuku, Shibuya 50000yen (Meidaimae)
  • 【New Intercultural Guest house Open Information】 6 minutes to Shinjuku, Shibuya 50000yen (Meidaimae)
  • 【New Intercultural Guest house Open Information】 6 minutes to Shinjuku, Shibuya 50000yen (Meidaimae)
  • 【New Intercultural Guest house Open Information】 6 minutes to Shinjuku, Shibuya 50000yen (Meidaimae)