比較ポイント

2009年06月21日

ゲストハウスを選ぶ時に注意すべき11のポイント

これまで3件のゲストハウスに住み
100件近くのゲストハウスを見学してきましたが、
物件によって面白いくらい違いがありました。

一言に「ゲストハウス」と言っても
・運営コンセプト
・住人の雰囲気、マナー
・価格帯
などなど、中身をよく見てみると全然別のサービス
かのようだったりします。

僕は、ゲストハウスの
・友達に囲まれて楽しく暮らせる
・様々な自分と違った価値観、人生観に触れられる
・たくさんの刺激や感動に触れられる

といったコンセプトが大好きです。

なので、
できれば入居してから「失敗したなあ」とは思ってほしくないので
「入居する前にこんなポイントに注意するとある程度
 自分の求める形に合ってるかどうかが判断できるかも」
ってポイントを挙げてみたいと思います。

★運営コンセプト・ルール
 大きく従来型と近代型の2パターンに分かれています。
 古くからのゲストハウスは「安いんだから我慢して共同で」
 といった色合いが強く、コミュニケーションの価値を重視して
 いません。
 交流のためのパーティーなども歓迎していなかったりします。

 近代型は「価格帯を上げるけど、コミュニケーションを
 楽しみたい人向けにオシャレに作りました」というコンセプト
 でここ3年程で急激に普及してきています。

 まずは大まかにどちらが自分に合っているかを決めて
 運営会社に「交流したいのですがパーティーは歓迎ですか?」
 と聞くと、交流についてのスタンスを語ってくれると思います。

 運営ルールも物件毎に全然違います。
 例えば、おもろい物件に住んでたら友達に見せたくなります。
 ただ、友達を入れられないとか泊めることはできないとか、
 事前申請すればOKとか、かなりいろいろですので、
 事前にルール一覧を確認するようにしましょう。

★リビングの過ごしやすさ
 他の住人とのコミュニケーションを楽しみたい方にとって
 リビングが交流の中心スペースとなります。
 ここがある程度の広さを確保していなければ、交流したくても
 いつも人がいっぱいで座れない、となってしまいます。

 テーブルやイスの数、そこでゆっくりと他住人と会話を楽しむ
 ことがイメージできるか、を確認してください。

★物件の規模
 規模の大きさ=刺激の多さにもつながります。
 人が多い程様々な経験を聞けますし、パーティーをする時も
 人が集まりやすいです。
 多少合わない人も出てくるはずですが、総人数が多ければ
 合う人もたくさん見つかるはずです。

 一軒家をシェアするなど人数の少ないタイプですと
 非常に密な関係になりやすいですが、合わないと
 多少ストレスが溜まりやすいかもしれません。

 最近では50戸以上の物件も珍しくなく、最大では180戸の
 団地のような物件もあります。

★コミュニケーションのキッカケ
 キッカケってすごく重要で、入居してきて輪のできあがってる
 グループに入っていくのはなかなか勇気が要りますよね。

 でも、例えば入居者歓迎パーティーの開催があったり、
 自己紹介カードを事前に配ってくれたり、最初の壁を
 低くする仕組みを作ってくれてる運営会社もいます。

 そういった運営会社は「入れておしまいではなく、入れた後に
 快適に暮らしてもらってゴール」と意識している会社ですので
 個人的にはそういったポイントで選択するのがオススメです。

 「入居して溶け込めるか不安なのですが、何かありますか?」
 と質問してみてください。

★オープン後の改善履歴
 やはりゲストハウスはまだまだ新しい試みです。
 オープン時には環境的な不備があることが多いです。
 しかし、そこを住人から吸い上げて改善するかどうか
 で運営会社の善し悪しが大きく出ます。
 「どんな声が挙がってどんな改善がありましたか?」と
 ぜひ質問してみてください。

★住人のマナー度数
 驚く程物件によって違います。
 なぜかというと、人は他人の様子を見て「ここまでならいっか」
 と行動しますので、誰かがマナーが悪くてストップがかからないと
 どんどん物件全体が悪くなっていくことがあります。

 逆にマナーがいい物件は「みんなでキレイに使っていこう」という
 意識が共有されている物件です。

 ルールがある程度決められていたり、言いにくいことを言える
 管理人的な人が機能しているかが大きく影響してきます。

 マナーの現状を見るにはキッチンを見るのが一番です。
 日常的に共同で使わざるを得ないスペースだからです。
 調味料や調理用具がちゃんとしまわれているか、
 洗わないままのお皿が放置されてないか、などを
 見るだけですぐわかります。

 ちなみに廊下やリビングの掃除については、
 清掃業者が掃除するケースが多いです。
 清掃業者も週何回なのか、どこまでキレイにしてくれるのか
 が物件によって全然違いますので確認しておきましょう。

★通勤・通学の大変さ
 内覧の時には、駅までの距離や坂道などはワクワクして
 気にならないものですが、毎日のことになるとかなり変わります。

 「これが毎日になったら」を意識して、「夏だったら、冬だったら」
 と入居後の生活をシュミレーションしてみてください。

★住人の気さくさ
 内覧の時にはリビングに誰かしらいることが多いです。
 「こんにちわ!」と元気にあいさつをして、返ってくる反応は
 その物件の文化を察する目安になるかもしれません。
 (新しい人を気持ちよく迎え入れることが習慣になってるか)

 可能であれば「少しお話を聞かせてもらえませんか?」と
 中の雰囲気を聞ければ最高です。
 「実際に住んでみていかがですか?」
 「困ってることは何ですか?」
 で返ってくる回答はかなり参考になると思います。

★物件が提供するモノの確認
 物件によってどこまで標準で提供しているかバラバラです。
 洗濯機は何台あるのか(7,8人につき1台は必要です)
 部屋の中の標準装備は何なのか(ベッド、机、収納、ミニ冷蔵庫
 のパターンが多いです)
 
 特に1人暮らしから移る方は決まって収納に困ります。
 十分な収納があるか、その分まで荷物を減らせるか、を
 引っ越し前にシュミレーションしましょう。

★価格の内訳
 ガス・電気・水道・インターネットを全部コミコミ使い放題で
 共益費として徴収しているケースもあれば、使った分だけ実費と
 部屋毎にメーターがついてるケースもあります。
 部屋毎にメーターがあるのが一番不公平はないです。

 使い放題だとみんなが遠慮なく使って総額が大変なことになり
 後から追加徴収とかなるケースもあるようです。

 細かいですが、洗濯機が使う度に有料とか駐輪場が別途かかる
 などもありますし、契約更新料などがある物件もありますので、
 かかる費用はトータルで見るようにしてください。
 「入居後にかかるものも含めて、お金のかかることはこれで
 全てですか?」という質問をするとよいでしょう。

★新規オープンかどうか
 新規オープンはなんと言っても設備が新しいです。
 部屋などもリフォームしたてなのですごくキレイです。
 後は新規オープン同士の住人はすごく仲良くなりやすいです。
 良くない文化が定着しているところを変えていくよりも
 最初に良い文化を創って迎え入れていく方が、仕組み作りという
 より幅広いゲストハウスの楽しみ方ができてオススメです。


物件によって全然違うのもゲストハウスの大きな魅力です。
あなたの求める生活をイメージして、それに合った物件を
探してみてください^^



僕もこれからいろんなおもろーなゲストハウスを転々としたいと
思ってまして、面白物件情報を発見されましたら
masahiro.uchino@gmail.com
まで、ご一報頂けるとめちゃくちゃうれしいです^^


※この記事では「環境に求めること」にフォーカスされてますので
 「ゲストハウスという環境に感謝してること」も書いてみました。
 こちらも合わせて読んで頂けますとうれしいです^^

masahiro_uchino at 08:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
プロフィール

内野 匡裕

Twitter
Facebook
ギャラリー
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 【New Intercultural Guest house Open Information】 6 minutes to Shinjuku, Shibuya 50000yen (Meidaimae)
  • 【New Intercultural Guest house Open Information】 6 minutes to Shinjuku, Shibuya 50000yen (Meidaimae)
  • 【New Intercultural Guest house Open Information】 6 minutes to Shinjuku, Shibuya 50000yen (Meidaimae)
  • 【New Intercultural Guest house Open Information】 6 minutes to Shinjuku, Shibuya 50000yen (Meidaimae)