2009年01月

2009年01月30日

モチベーションマネジメント「読書メモ」

モチベーション・マネジメント (PHP文庫)モチベーション・マネジメント (PHP文庫)
著者:小笹 芳央
販売元:PHP研究所
発売日:2008-11-04
おすすめ度:3.5
クチコミを見る

モチベーションマネジメントについて興味を持つキッカケをくれた本です。
もう一度読み返したので読書メモしておきます。

みんなが漠然と「何かモヤモヤしてるなあ」と肌で感じていることを整理してくれているような気がしました。

また、「そういった原理で起こっていると体系立てられるのであれば、予防したり改善する組織的な仕組みもまた設計可能なのではないか」といった勇気とその実践例をくれた本でもあります。


読み終えて、現在の自分の考えを整理すると
1.終身雇用の前提が崩れるなど以前とは環境自体が変化している
2.その中で社員は人生をプランし、自分にとってより良い会社を選択し続ける
3.その際のポイントは
・汎用的に通用するスキルが吸収できる
・自分の状況にフィットした勤務形態
・仕事のやりがい・社会への意義
・楽しいと感じられる仕事内容
・同じ価値観の仲間と感動を味わえる
・尊敬できる人と仕事ができる
などなど、非常に多様化している
(多様化しているが、「長期的に自分にとっての幸せにつながる一歩となるか」で判断されていることは一貫しているように思う)
4.それに対して企業側は
・人生プランに合わせて選択可能な制度を敷く
・コミュニケーション報酬などの「社員にとっての価値」を生み出す組織的な取り組みを行う
など「その企業に所属する意味」を設計していくことで優秀な人材を集め続けることができる
5.上記の取り組みは多ければ良いわけではなく、「こんな社員の集まり続けるこんな会社を作る」とモデルを絞って取り組むのが良いのでは
といった認識です。

まだまだ狭い視野で捉えてしまっている気がしてならないので、引き続き勉強して実際にたくさんの社員をワクワクにできるものにしていきたいです。


以下、気づきメモ。
・従来の企業は終身雇用・年功序列を保障することがインセンティブであった。
そのインセンティブをなくす代わりに、多様な雇用形態を提供し、個人のライフスタイルにフィットする接し方を「選択できる」というインセンティブの与え方に移行しつつある。
・上記のような前提環境の変化もあり、社員にとっての報酬は、地位やお金からやりがいや市場価値向上の機会など多様化している。
←何で満足するかが異なるため、画一的な報酬制度が効果を発揮しなくなってきている。
・「あの人のそばで学びたい」
・コミュニケーション報酬の価値を認識する必要あり
・マネージャーはコミュニケーションのターミナル
・リーダーとしての重要な役目の1つという認識が必要
・「自分のことを一生懸命考えてくれる」ことへの感謝
・上位の目的を示し意味付けの理解を促す
 「石を積み上げて」ではなく「要塞を作るために積み上げて」
 ゴールの意味を知ることでモチベーションは向上する
 「要塞であればここはこうした方が。。」と取り組む姿勢も変わる
・時には分担された役割の周辺にスイッチさせる
 「後行程はこんな流れになってたのか、それなら前でこうした方がよかったな」
・意志決定に参画させる
 意見を求めたり、確認したり、時には失敗覚悟で任せてみる
 「言っても無駄」社員になるのを防ぎ、行動で成長促進
・当たり前になってしまった価値を見直す機会を作る
 自社の採用活動を任せる
 意欲の高い人に触れて刺激を受けたり、客観的に自社を捉え直す
・ロールプレイングで違う立場を演じることで視野が広がる
・社員の功績をクローズアップする機会を作る
・自分で選択したことは頑張りやすい
 勤務形態やキャリアプランなどを選択可能な制度とする
 選択という行為自体が満足感を生む
 個人的な人生プランに合うように調整する選択肢があるかどうかは社員にとって大きな問題
・報酬にも選択肢の作り方はある
 ボーナス、休暇、部署異動、1日部長などなど
・ありがとうをもらうことが感じにくくなった貢献感につながる
・チームには人の名前を付けると盛り上がる
・部下は上司の想像以上に自分の仕事への評価・感想を気にしている
・褒めるのは「その場」が大事
 「気を配ってくれている」が信頼感につながる
・成功事例のプロセス共有する機会を作る
 プロセス内の要素を見直し成長する
 スポットライト効果
 プロセスを共有することで初めて本質的な共有がされる
・同じ境遇の他者と交流する機会をつくる
 「自分だけがそうじゃないんだ。もう少し頑張ってみよう」
 前向きに進むようにコーディネーターがいると良い
・企業理念が浸透され「何がMUSTで何がWANTか」が明確であれば、様々な局面で部下は判断に困らない


▼実践例
・3か月を1年と定め、短期間で完全燃焼し、間には充電期間となる休暇を入れる
・期末には社員総会を半日がかりで行い、表彰や3か月の振り返りをしっかり行う
・役員も含め目標を全社員に公開している
 評価も賞与も3か月毎
・行動指針を明文化してカードにして持たせる
・DNA共有のための講座とコンテンツ配信をしている
 社長塾で事業への想いや熱意を直接伝えている
・社員持ち株会で「会社のオーナーでもある」という視点を促す
 会社の成長が社員の資産形成につながる(人生をサポート)
・ランダムに複数のチームで連合チームをその単位で評価
 他チームに関心が向く
 助け合いが発生し、距離が近づく
・3か月毎にレイアウト変更している
 リフレッシュ効果
 社員間のコミュニケーションラインの増加
 多様なスキルや視点を吸収しやすい環境となる
 当然コストはかかるがそれ以上の効果
・モチベーションサーベイを実施
 社長の考えるポイントと社員が求めるポイントが異なっていることが多い
 力の入れどころを間違わないために現状調査が重要
 社員の本音を聞く姿勢があると社員に伝える効果も大きい

モチベーション・マネジメント (PHP文庫)モチベーション・マネジメント (PHP文庫)
著者:小笹 芳央
販売元:PHP研究所
発売日:2008-11-04
おすすめ度:3.5
クチコミを見る

モチベーションカンパニー―組織と個人の再生をめざすモチベーションエンジニアリングのすべてモチベーションカンパニー―組織と個人の再生をめざすモチベーションエンジニアリングのすべて
著者:小笹 芳央
販売元:日本能率協会マネジメントセンター
発売日:2002-12
おすすめ度:4.5
クチコミを見る

経営管理(マネジメント)―モチベーションとチームマネジメント (マネジメント基本全集)経営管理(マネジメント)―モチベーションとチームマネジメント (マネジメント基本全集)
著者:根本 孝
販売元:学文社
発売日:2006-03
クチコミを見る


masahiro_uchino at 08:26|PermalinkComments(0)TrackBack(2) モチベーションマネジメント | 読書メモ

2009年01月22日

「ドリームマネージャー」読書メモ

ザ・ドリーム・マネジャー モチベーションがみるみる上がる「夢」のマネジメントザ・ドリーム・マネジャー モチベーションがみるみる上がる「夢」のマネジメント
著者:マシュー・ケリー
販売元:海と月社
発売日:2008-10-15
おすすめ度:4.0
クチコミを見る


モチベーションマネジメント本として読みましたが、もっと根本の部分に持ってしまっていた偏見が覆された気がします。

「社員の本質的な原動力とは何なのか。会社と社員が一緒に繁栄するために、会社は社員の何をサポートすることが最も効果的なのか。短期的にコストにしか見えない施策が、いかに長期的には会社のためになるのか」が、建て直しを図るある会社の物語の中で語られています。

理論だけを理屈で解説しているのではなく、物語になっていることが大変素晴らしかったです。
それぞれの施策に対して、様々な立場の社員がどんな感情を抱き、どのような行動に促されていったのか、それにより周囲にどのような変化が生まれていったのか、が流れるように伝わってきました。

「具体的な施策を集める」ような読み方をするつもりでしたが、そうではなく「各施策にどんな想いを込めたのか、どんな気持ちで接したのか」に注目するべきと感じました。

施策の1つ1つは現実的でないようにも思えますが、その中の要素には本質的で実行可能と思えることが多々ありました。

以下は気づきメモ。
・企業の利益と社員の利益は相反するものではない
・社員が仕事にも会社にも同僚にも愛着を持てなくなってないか
 その状態は明らかにもっと出せるはずの成果を潰している
・やる気のない社員が周囲に及ぼす悪影響はかなりの損失を生んでいる
・社員の最大の目標は「なりたい自分になること」
・現場の社員は知っている。知らないのは上層部だけ。
・隠したとしてもどんな気持ちで社員を考えているかは滲み出ている
・離職コストはその社員の年収以上になることもある
・施策自体より社員の苦労を理解しているという姿勢が伝わることが重要
・解決すべきは「仕事(会社)に未来が見出せない」
 「ここで働くことが自分の望む未来につながる」と信じられるかどうか
・生きるための戦いに足を取られて夢を見ることをやめてしまう
・ドリームマネージャーは社員の個人的な夢に親身になって相談に乗り
 実現のための計画作りをサポートする
 内部の力関係から疎遠な外部の人間が適任
 夢にはお金が絡むことが多いのでファイナンシャルプランナーの
 素養があった方がよい
・夢の実現に手助けしてくれた存在には感謝が生まれる
・社員に感謝される会社をつくる
・「あなたの夢は何ですか?」
・大切なのは完璧なことではなく、自分が進歩していることに気づくこと
・お金を管理できない人はお金がそもそもない人と豊かさにおいて何も変わらない
・経済的な悩みは人の心に大きな影を落とす
・夢をかなえるためにお金を管理する
・「あたしの夢を尋ねてくれる人すらいなかった」
・興奮と喜びには伝染する力がある
・本当に認められていると感じていればどんなことも厭わずにやるものだ
・プロセスへの全員参加に勝る施策はない
・社長がひと月休んだとしても会社がより良くなっているだろうと確信が持てる
・人は夢を気兼ねなく話せる人を必要としている
・在籍が長いから選ばれるサッカーチームなどない。管理職はベストメンバーである必要がある
・夢を見る文化
・社員の病欠と遅刻は80%削減され、消耗品の年間消費量も大幅に減った
・社員全員がプライベートの時間に得意先を開拓するようになった
・感謝している会社のためになる行動を選ぶようになる
・評判は評判を呼び人材募集広告など必要なくなった
・取材で引っ張りだこになり世の中から注目される
・取引先だってそんな会社と取引がしたい
・夢がかなった人間は他人の夢に手を貸そうとするようになる
・本当の貧しさをは機会が与えられないこと
・「この会社での昇進が難しい社員には新しい活躍先で夢をかなえられるよう手助けするべき」
・離職率0は逆に危険
・ここが行き止まりではないと考えるようになる
・結果的に常に良い人材が留まることになる
・社員は家族であるからこそ巣立ちを認めるべき
・社員の多くは「いいように利用されている」と考えるもの
・夢への情熱は伝染し助け合いを生む
・夢を知ればその人への敬意と親近感も生まれる
・他人の夢がかなった時の充実感は自分の時以上のこともある
・会社が社員の夢実現を阻めば、社員も会社の理想実現を阻む

▼施策一覧
・匿名不満アンケート
・結果を元に大きな不満の元を解消
・夢アンケート 
・ドリームマネージャー設置
・もう一度夢を考える機会を与える
 やりたいこと、行きたい場所、大切にしたい人間関係、実現したいこと
 を現実の制約を壊して全て書き出す
・現実的に実現するための計画を共に作る
・英会話講師を週2で招いたり、法律事務所に格安で相談できるようにしたり
・社員の子供たちをドリームマネージャーと面接できるようにする
・休憩所は実現した夢の写真でいっぱい
・ドリーム基金の創設
・自社で物足らなくなった社員の転職先を探してあげる
・夢の発表会をする

上記のキーワードに興味を持たれた方は、
ぜひ物語を通して読んでみることをお勧めします。

絡み合っている多くの要素について考えることにこそ
価値があるように思いました。

ザ・ドリーム・マネジャー モチベーションがみるみる上がる「夢」のマネジメントザ・ドリーム・マネジャー モチベーションがみるみる上がる「夢」のマネジメント
著者:マシュー・ケリー
販売元:海と月社
発売日:2008-10-15
おすすめ度:4.0
クチコミを見る

だから、社員がやる気になる!だから、社員がやる気になる!
著者:小西 正行
販売元:日本実業出版社
発売日:2009-03-12
おすすめ度:4.0
クチコミを見る

会社の元気はメンターがつくる―やる気育成のプロに学ぶ自立社員創造法会社の元気はメンターがつくる―やる気育成のプロに学ぶ自立社員創造法
著者:福島 正伸
販売元:ダイヤモンド社
発売日:1996-11
おすすめ度:3.5
クチコミを見る


masahiro_uchino at 00:07|PermalinkComments(0)TrackBack(1) モチベーションマネジメント | 読書メモ

2009年01月18日

iPod Shuffleが充電できない

先日iPod Shuffleをゲットしました^^
欲しそーに張り付いてたら彼女がプレゼントしてくれましたw
これで電車の中以外にもジョギングしながら英会話ポッドキャスト聞けます^^

早速iPodをPCにつないで充電しようとしたけど全然充電されてない。。
いきなり壊れてたのかと泣きそうになってウロウロしてググってみることに。

結論として、
「マイコンピュータでiPodを右クリック→取り出し」
とすることで初めて充電が始まります。
ランプがオレンジ色で点灯し続けていれば充電できてます。

ただ挿すだけではディスクモードでしかないみたいですね。

いやーあせったw

サンワサプライ iPod shuffle(第2世代)用ACアダプタ ACA-IP7
サンワサプライ iPod shuffle(第2世代)用ACアダプタ ACA-IP7
クチコミを見る


BRIGHTON NET 2ND IPOD SHUFFLE専用USB充電シンクロコネクタ BI-2SHETUA
BRIGHTON NET 2ND IPOD SHUFFLE専用USB充電シンクロコネクタ BI-2SHETUA
クチコミを見る


エレコム iPod用AC充電器(ケーブルなし、ホワイト) AVD-ACAU1NWH
エレコム iPod用AC充電器(ケーブルなし、ホワイト) AVD-ACAU1NWH
クチコミを見る


masahiro_uchino at 12:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0) つぶやき 

2009年01月16日

携帯サイトでアクセス解析

サイトを運営するなら、
「どれだけの人が見に来ているか」
「どんなキーワードで検索して来ているか」
「どのページをどれだけ読んでどこで他サイトに移ってしまったか」
などを分析して、
「よく探されているキーワードでアドワーズの広告を出そう」
「会員登録画面へのリンクがわかりにくいので場所を変えよう」
とかサイトを改善していきたいところです。

無料の高性能なアクセス解析ツールの代表格として
GoogleAnalyticsがあります。
PCサイトならこれを使ってます。

ただし、GoogleAnalyticsはこれまでPCサイトにしか使うことができませんでした。
携帯サイトでは使えないJavascriptで作られているからです。

そんなGoogleAnalyticsを携帯サイトから使えるようになるライブラリを発見しました!

Googleのアクセス解析を携帯サイトで


ダウンロードはここから

これはほんと助かります^^


ついでに他にもないかなと調べてみたら
うごくひと
というサービスもありました。
こちらも無料らしいです!

使い勝手も調べてみるとこんな声が見つかりました。
毎日のデータを蓄積してくれないので、自分でエクセルとかに
記録していかないといけないみたいですね。
こーゆー「使ってみてどうだった」って声はめちゃくちゃ助かりますね^^

さらに調べてみると、PCも含めた無料アクセス解析ツール一覧もありました。
無料アクセス解析ツール一覧


近々携帯サイトを開発する予定なので、早速試してみます^^

masahiro_uchino at 08:16|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 便利なサービス・ツール | 開発メモ

2009年01月15日

便利なWebAPI一覧

世の中には、便利なライブラリを開発して、惜しげもなく公開してくれていることが多々あります。

そういった資産を知らないまま自作してしまうのは大変もったいないですね。

ってことで最近ちょこちょこ調べていて見つかった便利なサイトです。

便利なWebAPIを一覧にしてくれてるサイト


他にも便利なものがありましたら、コメントで教えて頂けるとすごくうれしいです^^

masahiro_uchino at 06:50|PermalinkComments(0)TrackBack(1) 便利なサービス・ツール | 開発メモ

2009年01月13日

毎日読んでる携帯メルマガ

ここ半年以上読んでるまぐまぐの携帯メルマガがあります。

★「夢を実現する今日の一言」
 ハっとするようなポジティブな一言を毎朝届けてくれて
 「よし!今日も頑張ろうっ!」って気持ちにさせてくれます。
 朝がすごく気持ちよく始まるのを実感してます。

★「1分間実践経営」
 現職コンサルタントが経営指導での気づきを毎朝届けてくれます。
 経営って視点だけではないので、ビジネスマンとして
 「なるほどー!タメになるなあ。」と忙しくても
 ついつい読んでしまいます。

いくつか読んでますが、上の2つは確実に僕に良い影響を
与え続けてくれていて感謝してます^^

携帯メルマガは、
「電車の中とかちょっとした空き時間に質の高い情報
 をチェックできたらうれしいなあ」という思いで読み始めました。

僕の興味範囲は
・新規ビジネス
・経営
・モチベーションマネジメント
・IT業界の動向
・使える英会話
などなのですが、
まだまだ他にも良いメルマガを発掘していきたいです^^


皆さんの読んでるメルマガでおススメなのがありましたら
ぜひ教えてください^^

masahiro_uchino at 08:42|PermalinkComments(2)TrackBack(0) つぶやき 

2009年01月11日

江戸川区総合体育館のトレーニング室に行ってみました

近所の江戸川区総合体育館のトレーニング室に行ってみました。

最初の1回は講習会に参加しないといけないそうなので、電話で予約してから行きました。

料金は200円で、決まった区切りの時間内でトレーニング室でもスタジオプログラムでも卓球でも自由に使うことができます。素晴らしい!

時間の区切りは、
・9:00-12:00
・12:00-17:00
・17:00-22:00
です。

ひと通り、利用ルールとか器具の説明をしてもらって一番気になったのが「体組成測定サービス」!

200円で、体脂肪量、筋肉量とか、腕、胴、足ごとのそれらのバランスとか、体を占める水分、タンパく質、骨量、体脂肪のバランスとかいろいろ細かく出してくれるそうです。

これからここに通って体改善しようと思ってたので最初にやっておくことにしました。
(運動後だと汗で測定結果がブレるので運動前にしないといけないそうです)

戒めのために結果をさらしておきます。

体重:68kg
筋肉量:50kg
脂肪量:15kg
体脂肪率:22.1%!!

部位毎のバランスでは、やっぱり胴周りのバランスが大変悪くなっておりました。
標準に対して筋肉量は普通で脂肪量がぐわーんと膨らんでるのがいい感じに図示されていました。。orz

ということで、しばらく週1くらいでここに通院することにします^^

トレーニング室以外にもスタジオプログラムとかで
ボクササイズとかキックボクシングとかやってるのです。
おもろそーー!

参考までに1月のスタジオプログラムのスケジュール表はコチラ


夏までに腹筋割れを達成します!!!

masahiro_uchino at 08:02|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 休日 

2009年01月10日

XREAでOPENPNEを構築したがメールが送信されない

XREAでサーバーを借りて、OPENPNEを構築したのだけど、
招待メールが送信されなくて四苦八苦しました。

結論として、config.phpの395行目付近の以下のパラメータをfalseに設定することで解決します。(デフォルトはtrueになってます)
-----------------------------------------------------
// Envelope-From ヘッダを設定するかどうか(safe_mode の場合は false に設定してください)
define('MAIL_SET_ENVFROM', false);
-----------------------------------------------------

XREAで提供されているPHPはセーフモードで動いているので
上記の設定をする必要があるようです。


PHPのセーフモードとは、システム的に問題を起こすことのできる種類の関数の実行制限を付けるかどうか、というモードのようです。
PHPセーフモードの正式な解説はコチラ

これを使うことで、「ユーザーがどんな危険なプログラムを実行してしまうかわからないけど、レンタルサーバー提供者としては、PHPをセーフモードにしておけば危険な関数の実行を制限できるので大丈夫!」としているようです。なるほどー!






OpenPNEオフィシャルガイドブックOpenPNEオフィシャルガイドブック
著者:伊藤 幸夫
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2009-02-07
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

OpenPNEカスタマイズによるSNSサイトの構築と運営―オープンソース徹底活用OpenPNEカスタマイズによるSNSサイトの構築と運営―オープンソース徹底活用
著者:荒木 祐二
販売元:秀和システム
発売日:2007-11
おすすめ度:4.5
クチコミを見る

OpenPNEでつくる!最強のSNSサイトOpenPNEでつくる!最強のSNSサイト
著者:小川 晃夫; 南大沢ブロードバンド研究会
販売元:ソーテック社
発売日:2007-03-20
おすすめ度:4.5
クチコミを見る


masahiro_uchino at 10:21|PermalinkComments(2)TrackBack(1) 開発メモ 

2009年01月09日

ゲストハウスで住人会議を開催しました

昨日は、今住んでいるゲストハウスにて、夜10時から住人会議が開催されました。

そろそろオープンしてひと月が経ったので、大まかなルールに漏れてるところを調整していかないとねってみんなが感じていたのです。

住人同士で「そろそろ必要じゃない?」って話し合って、
大家さんに相談して「よし、やろう!」ってなって、
設置されているメッセージボードで告知して、
みんなの都合がつく昨夜に開催、
って流れです^^

お菓子とお茶でなごみながら、みんなで率直に感じていることを話し合いました。

おかげで、
・オープンし立てで間に合ってない設備たちの状況把握
・みんなで共有しておくべき情報の確認
・プラスアルファの要望
・ルール化しといた方がよいことの提案
ができました。

やっぱりこーゆーことって顔を突き合わせて話し合わないと細かいニュアンスが伝わり切れないので、会議って形にすることの大切さを実感した気がしました。

ニュアンスまで伝わると、結論の「○○したい」だけじゃなくって、「どんなことで困ってるから必要なのか」といった土台の部分を理解し合えます。

そうすると、「そこが問題だとしたらこっちの解決策の方が簡単にできるかもしれませんよ」「それ知らなかった。それでできるならうれしいー」なんてこともよく起こります。

「大家さんの立場としてはこんなことを懸念してて、ここさえクリアできるならどうやってもいいと思ってるんだよね」「それならそこを気をつけつつ、どんどん提案していこー!」とかとかね^^

住人同士の理解が深まると、
「自分にとっては何でもないことだけど、あの人にとっては結構気になるみたいだな。そんな手間でもないしこれからは気をつけよっと」とかちょっとした譲り合い、気の遣い合いも生まれてきます。


こういった機会を通して、お互いのことを普段の会話よりずっと深く理解し合えたんじゃないかなって思ったし、自分と違った視点や感覚に出会えやすい機会ですごく刺激的だなーって感じました^^


こーゆーのがあるからゲストハウスって刺激的だし、自分の拡がりを感じられてワクワクになっちゃうんですよね。





masahiro_uchino at 08:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0) シェアハウス生活 | 休日

2009年01月07日

バウハウス南千住の内覧会に行ってきました

今日はバウハウス南千住というゲストハウスのお披露目会に行ってきました。

実はレトロな風合いがいい味出してるなあと、完成前から興味を持っていたんです。

実際に伺ってみると、古い日本家屋の骨格を残しながら、細かいところはキレイにリフォームされていて、まさに古きと新しきが調和されていて感激してしまいました。

ついつい写真を撮り忘れてしまったのですが、こちらのひつじ不動産さんの紹介記事にもいっぱい載ってるのでぜひご覧ください。

写真にもある様に、大事なところはビシっと最新設備になっているのです。

部屋の内装も、広ーい和風押入れとレトロな机が残してある部屋や、思いっきり洋風のベッドとシャンデリアが主張している部屋など、部屋毎にコンセプトが違う感じですごく面白かったです。

実用面では、窓がすごくたくさん配置されていること、トイレや洗面台が室内に配置されてること、ゲストハウス業界では画期的なライオン足のバスタブが設置されてること、などなど魅力的な要素がいくつもありました。


ゲストハウスは、ひと昔前の「安いからみんなで住む」というイメージから着実に「コミュニケーションから得られる刺激をオシャレに楽しむ」に変わりつつあるんだなあと実感しました。

他にも招待されていたはてなブロガーのphaさんと少しお話させて頂きまして、彼はマンションにてギークを集めて相乗効果を楽しんでらっしゃるとのことでした。

僕は「予測不能な刺激を集めること」をテーマにゲストハウス生活を楽しんでいますが、1つのテーマの中に絞ることで、現実世界で生まれる相乗効果の具体性はぐっと高まるんだろなあと、すごく魅力的に感じました。

どなたか郊外の1軒家とかシェアして「面白い事業を日々作り続ける」とかを目的に据えて楽しんでみませんか?

招待してくださったゲストハウスガイドブックひつじ不動産の皆さま、本当に有難うございました^^

これからも日本のライフスタイルをどんどんワクワクにしていってくださいね!




masahiro_uchino at 23:24|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 休日 | シェアハウス生活

「Yahoo!GoogleでランクアップするためのSEO完全計画」読書メモ

情報の洪水の中で、いかに自分のサイトを知ってもらうかは非常に重要なテーマです。

基本は、検索エンジンが独自のアルゴリズムで「質が高い」と評価したページを検索結果の上位とすることで、より良いページ程世の中に知られていくようになっています。

そこで、検索エンジンに高く評価されるためのノウハウであるSEOが注目されるようになりました。

ということで、SEOの基礎は押さえておかねばということで、
Yahoo!GoogleでランクアップするためのSEO完全計画というSEO本を読んで、具体的なアクションをまとめてみました。

実行すべきアクションはもっとあったような気がするので、
「これも効果あるよっ」ってものがありましたら
コメントなどで教えて頂けるとすごく助かります^^


▼計画時に気をつけること
・ディレクトリ型に登録されていると評価を高める
・外部リンクを増やす
 トップなど特定ページに被リンクを集中させた方がよい
 (トップへのバナーを提供するなど)
 まとめページなどはブックマークされやすい
・内部リンクも有効
  サイトを階層状に整理し、パンくずリストを設置
  グローバルメニューを設置
  サイトマップも非常に重要
 (ロボットの巡回漏れ防止、意図通りのアンカーテキスト)
  末端ページにて「トップへ戻る」なども有効
・更新頻度を上げると巡回頻度も上がる
・「よく検索される単語」をキーワードにする
 キーワードアドバイスツールでチェック
 (googleのアドバイスツール、サジェスト、
  infoseekのキーワードランキングなど)
 ブログ言及を調べるには、はてなの注目キーワード、kizasiなど
・独自ドメインを使用する
・ブログはSEOと相性が良い


▼ページ作成時に気をつけること
・リンク切れは評価下がる
 自動チェッカーなどを利用する
・キーワードを入れるべき場所
 サイト名
 タイトル(重要語を左に配置←英語圏エンジンが多いため)
 本文を表すBODYタグの直後(Javascriptやコメントは配置しない)
  本文の中でも上の位置程重要視される
 段落を表すpタグの直後
 表のセルを表すTDタグの直後
・見出しを表すhタグを利用する
 h1ほど重要視されるが多用すると評価下がる(1/ページ位)
 h2などは複数あっても大丈夫
 h2→h1などの順番だと矛盾とみなされ評価下がるので注意
・箇条書きを表すliタグを利用する
 箇条書きされているものは重要とみなされる
・strongタグやemタグを利用する
 強調されているものも重要とみなされる
・1ページ内のキーワード密度は10%程度にする
 多すぎると注意
・複数のキーワードは近づけて配置する
・metaタグで記述すべきもの
 keywordsタグではサイト内容と関係ある単語だけとする
  5〜10個程度がよい
 descriptionsタグの文章は、検索結果にも表示される
  80文字程度までに抑える
・リンクのアンカーテキストも重要
 「コチラ」ではなく「携帯集客の極意はコチラ」などにする
・Javascriptを使ってリンクしている場合に注意
 noscriptタグ(JS不能な場合に実行)で読めるリンクも貼る
・JS、CSSは別ファイルにする
 無意味なデータと見なされ評価が下がるため
 キーワード密度が下がるため
・1ページ内でのリンク数は100程度までにする(googleガイドライン)
・フレームはデメリットが多いためできる限り使わない


▼日々変更されるエンジンのアルゴリズムを追いかけるには
・各検索エンジンの提供サイトで情報を集める
 Google:ウェブマスター向けガイドライン
 Yahoo:サイト管理者向けヘルプ

Yahoo!GoogleでランクアップするためのSEO完全計画Yahoo!GoogleでランクアップするためのSEO完全計画
著者:水野 貴明
販売元:ソーテック社
発売日:2006-07-15
おすすめ度:3.5
クチコミを見る

SEO「検索エンジン最適化」の教科書―Yahoo!・Google対策から、SEM併用・ブログ向けSEOまでSEO「検索エンジン最適化」の教科書―Yahoo!・Google対策から、SEM併用・ブログ向けSEOまで
著者:吉村 正春
販売元:秀和システム
発売日:2007-03
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

図解 SEO対策がわかる (知りたい!テクノロジー)図解 SEO対策がわかる (知りたい!テクノロジー)
著者:株式会社アイレップ SEM総合研究所
販売元:技術評論社
発売日:2007-09-06
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

ネットで5億稼ぐ! バカ売れサイト7つの法則−超衝撃SEO対策で検索エンジン市場を支配せよ!ネットで5億稼ぐ! バカ売れサイト7つの法則−超衝撃SEO対策で検索エンジン市場を支配せよ!
著者:高島吉成
販売元:ぱる出版
発売日:2009-03-05
おすすめ度:4.5
クチコミを見る


masahiro_uchino at 07:38|PermalinkComments(0)TrackBack(1) 読書メモ | 開発メモ

2009年01月01日

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

昨年も皆さまから様々な刺激を頂き、着実な実りのある1年とすることができました。
誠に有難うございました。


昨年を振り返って整理しますと
・事業立ち上げ経験の中で試行錯誤できたこと
・製品を企画から始めて最後まで開発しきったこと
・開発だけでなく営業面でも経験を積めたこと
・個人活動で想定していた以上の結果を出せたこと
が良かったことでした。

それに対して、
・未だに英語のリスニング能力が低いこと
・開発スキルの守備範囲が限られていること
が反省すべきことでした。


今年こそは「短期的な目標の設定と実現」にこだわって、種まきではなく収穫にこだわった1年にしたいと思います。


★1年間の目標
・モチベーションマネジメントについて研究し、具体的な施策を集める
・Javascript、FlashなどのUI開発スキルを習得する
・HTML、CSS、画像作成などのWebデザインスキルを習得する
・携帯サイト開発を1人で全て作業可能とする
・個人活動で今までの守備範囲外の活動に挑戦する
・英語をリスニングに困らずに会話可能にする


★1月に絶対やること
・今読んでいるモチベーションマネジメント本のまとめをアップする
・OPENPNEをカスタマイズして1サイト開発する
・電車の中では必ず英会話ポッドキャストを聞く
・部屋での会話を基本英語にする


月毎の目標設定はどちらかというとタスクリストです。
絶対に実行し、月毎に厳しく結果を評価していきます。


5年後の自由なライフスタイル構築に向けて、毎日をワクワク楽しみながら、挑戦し続けていきます^^


本年も何卒よろしくお願い致します。


masahiro_uchino at 11:26|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 目標設定と反省 | つぶやき
プロフィール

内野 匡裕

Twitter
Facebook
ギャラリー
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 今話題の「ビザと仕事をもらいつつ海外就労体験のできる」WorkASIAをのぞいてきました
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 外国人比率50%の国際交流シェアハウス
  • 【New Intercultural Guest house Open Information】 6 minutes to Shinjuku, Shibuya 50000yen (Meidaimae)
  • 【New Intercultural Guest house Open Information】 6 minutes to Shinjuku, Shibuya 50000yen (Meidaimae)
  • 【New Intercultural Guest house Open Information】 6 minutes to Shinjuku, Shibuya 50000yen (Meidaimae)
  • 【New Intercultural Guest house Open Information】 6 minutes to Shinjuku, Shibuya 50000yen (Meidaimae)